世田谷文学館すごいな!
少し前の森薫・入江亜季展に引き続き、士郎正宗の世界展に行ってきました。会期当初は激混みだった模様ですが、平日ということもありストレスなく見ることができました。
「アップルシード」にハマった世代としては、手描きの頃の原稿が見られたのがやはり嬉しい。本になったものとあちこちだいぶ違う下書きとか。やっぱりシリアスな描写の上に息づくコメディタッチが士郎正宗の真髄だと思うんだよな。この原稿、「26 THE DAY BEHIND THE SCENE」になってるんですが4巻が25で終わってるので、元々は5巻のイントロダクションになるはずだったんですかね。
そういえば月刊OUTで士郎正宗特集やってるんですよ。1987年11月号。今ではなかなか難しいでしょうが、5ページのインタビューもあります。ブラックマジックのOVAの後、アップルシードのOVAの前の時期ですね。士郎さんが「サジタリウス」を見てるとか、へえ、みたいな発見があります。そうそう、別のページの記事で、士郎正宗さんの描いた一万円札も載っています。
攻殻もアニメ新シリーズを制作中とのこと。しかも脚本は円城塔!
「そうしろとささやくのよ 私のゴーストが」の絵は皆さん立ち止まって撮るんですが(私も撮りましたが)、まずは「桜の24時間監視は中止」ですよね。
ところで「OUT勝手連の活動はどうなってんだ」とお思いの方もあるでしょうが、水面下でいろいろやってます。とはいえちょっと停滞しすぎたな。近々みなさんにお見せできるようにがんばってます!
コメント